私達は、安全農産供給センターという有機農業流通部門も作っています。40年前、「有機農業(オーガニック)」という言葉の誕生を、全国の仲間と共に担い、有機野菜・米・環境にやさしい日用品を、共同購入であつかい続けています。地域で出来た食べものを共に分かち合い、互いに信頼し、支え合う。そこに基づいて小さな経済を地域で一緒に作っていく。そういう「生き方」を目指していいます。これは人・作物・大地の命あるつながりなのです。
TEL:075-361-0222
FAX:075-361-0251
京都府京都市下京区富小路通筋屋町141
2017・2018年連続セミナー@パタゴニア京都3Fイベントルーム
=食べ物が私たちをつくる=
私達がやろうとしていることはとってもラディカルです。私達は、食べたものからできている。これは、健康の話だけではありません。そうではありません。
「早い、安い、簡単」に価値を見る文化が世の中を覆っている。食べ物や、食べ方と一緒に体に取り込み、消化してきた大切なものがそっくりそのまま失われていっている。そういう話です。
大急ぎで食べ物を飲み込み、もっと多くを求めることが良いとされ、安い食べ物が好まれ、愛はスマホで手に入ると思うようになってしまった。
そのすべてが、私たちの五感から、自然を、世界を、遠ざけています。しかし、繰り返しますが、私達は、食べたものからできているのです。
5/27(日)13:30~15:30
ミツバチとネオニコチノイド~農薬の生態系への影響~
講師:松本崇さん(滋賀県立大学、兵庫県立大学、大阪府立環境農林水産研究所などを経て4月から福島県の避難地域鳥獣対策支援員 として勤務。ネオニコチノイドのミツバチに対する影響の研究に携わった。)
■会 場:パタゴニア京都 3F イベントルーム
■日 時:2018年5月27日(日) 13:30~15:30
■主 催:NPO法人使い捨て時代を考える会/安全農産供給センター
■問合・申込み:TEL 075-361-0222 FAX 075-361-0251
email : info@tukaisutejidai.com
※事前申し込み歓迎・でも飛び込みもOK※お子さん連れOK
■参加費: 一般1000円 使い捨て時代を考える会会員500円
※連続講座「はじめよう!オーガニックライフ」セミナー =食べ物が私たちをつくる=
■講師 松本崇さん
経歴;京都大学 博士課程卒(農学)。日本学術振興会、生態学研究センター、 畜産草地研究所、滋賀県立大学、兵庫県立大学、大阪府立環境農林水産研究所などを経て、4月から福島県の避難地域鳥獣対策支援員 として勤務。ネオニコチノイドのミツバチに対する影響の研究に携わった。
■内容;・農薬とは
・ネオニコチノイドとはどのような農薬か、その毒性は
・どのように使われているか
・ミツバチに与える影響
ネオニコチノイド系農薬はニコチンに似た成分をベースにする農薬で、1990年頃から市場に出回り、現在世界で主流の農薬として広く使われています。農地・山林への散布だけでなく、家庭の殺虫剤としても使われています。ミツバチが激減したことから、この農薬の散布が問題となり、毒性の研究が行われるようになりました。自然環境への影響だけでなく、神経発達障害など人への影響も明らかになりつつあります。海外では規制強化の動きが見られますが、日本ではむしろ緩和の方向に向かっているのが現状です。
9月スケジュール
) ●野菜はともだち委員会・エコクッキング(宇治産業会館 ※会員外向け企画 ) 9/19~9/30
使い捨て時代を考える会理事
安全農産供給センター供給車同乗●取扱い品検討委員会(14:00~/センター)●この指とまれ農場援農(p3)●この指とまれ農場援農(p3)●有機農業推進委員会第5回学習会「食と農の未来会議」(13:30~/パタゴニア3Fイベントルーム/p11)●自ビールクラブ(18:00~/★) 新入会員に限らず、どなたでも参加できます。
※会・センターのかたくるしくない概要説明・懇談会
昼食にオーガニックランチ付き!
●この指とまれ農場農業教室・除草 (p3/JR木津駅8:40)●槌田劭の家庭菜園教室(10:30~/★/p5)●星降る畑クラブ(10:00~/★/P5)●自ビールクラブ(18:00~/★)●政経懇談会(13:00~/★/)◇原発賠償京都訴訟結審(10:30 9:50 傍聴券/京都地裁/p7)●星降る畑クラブ(10:00~/★/p11)
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
●新入会員懇親会(10:30~/★/) ●野菜はともだち委員会(13:30~/★/※委員募集!)●あんてな発送・スタッフ会議(10:30~/★)●関西電力前行動(14:46~15:46/p6)
●脱原発委員会(14:00~/★ ※委員募集!)●センター役員会(14:00~/センター)●理事会(10:00~/★)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
●会・センター・この指主催 ◇他団体主催 ★=会事務所にて行事名(時間/場所/関連ページ)曜日日
※毎月第3土曜日 ムモクテキカフェ3Fホールのマルシェ(寺町通り六角下る)に出店
2017年は7月15日、9月16日、10月21日、11月18日、12月23日 (12月だけ第4土曜 )
予定